第1期5回目授業 7月5日 in 旭
ちば銚子熱中小学校 7月5日の初の旭市での授業。
イオンタウン旭2Fのおひさまテラスのキッチンを利用させていただき、山田玲子先生の地産地消の家庭科の授業。
生産者さんからのなかなか聞けないお話など、生徒の皆さんは驚きの時間となりました。驚きの時間から美味しい時間。生産者さんも入っての、玲子先生と石毛麻里子さんをチーフに、キッチンは戦場のように、たくさんの人たちに美味しいものを届けようと、生徒さんも参加してのお料理となりました。
リアル小学生も、お手伝いをして、小さな手でおにぎりを一生懸命にぎっていたのが印象的でした。できあがったおにぎりは、大きいものあり、小さいものあり、色々でしたが、みんなの手がつくった暖かいおにぎり、とても美味しかったです。
そして地域の生産者さんの食材を使った、玲子先生のメキシカンレシピ、生産者さんもこんな使い方があったのかと驚きの連続。
昔、テレビ番組で、東京の有名シェフがキッチンカーで地方に赴き、生産者さんの食材を使ってお料理をして、生産者さんと一緒に大きなテーブルで食べるという番組があって、そんなことも少しイメージしていましたが、懐の深い玲子先生のパワーで、少し実現したようでした。熱中小学校のみんなでお手伝いして食べるという想像以上の楽しい時間となりました。
キッチンスペースを提供いただいた、おひさまテラス様には、本当に感謝です。
米本弥一郎市長、並びに、たくさんのご来賓の皆さま、お忙しい中、本当にありがとうございました。
そしてなによりも、素晴らしい食材をご用意いただきました、生産者のみなさま、本当にありがとうございました。
〇食材をご用意いただいた生産者様(敬称略・順不同)
有限会社 Pig Fertilize 松ヶ谷 https://kasyu-pig.jp/
不動丸 https://www.fudoumaru.com/
お野菜クリニックとまりこ食堂 https://www.lindo-tomaco-farm.com/marikos-little-kitchen
万匠ファーム https://banjyo-farm.co.jp/
珠樹農園 https://tamakinouen.thebase.in/

